沿革

1919年(大正8年) 大阪酸水素株式会社創立。水の電気分解による酸素・水素の製造販売を開始。
1922年(大正11年) 代表取締役社長 藤本 万太郎
1925年(大正14年) 魚油の硬化油の製造を開始。
1929年(昭和4年) 脂肪酸・グリセリンの製造、油脂の食糧品化を開始。
1932年(昭和7年) オレイン酸、ステアリン酸の製造開始。
1934年(昭和9年) 高級アルコール(コノール)、浸透剤、アルコール系中性洗剤の製造開始。
1943年(昭和18年) 鐘淵油脂工業株式会社と改称。
1944年(昭和19年) 局方グリセリン、局方圧縮酸素の製造開始。
1948年(昭和23年) 酸水素油脂工業株式会社と改称。
1951年(昭和26年) 塩化ビニル樹脂用可塑剤、高圧還元による高級アルコールの製造開始。
1957年(昭和32年) クリーニング用洗剤サンドレックス、界面活性剤シノリン、シクロヘキシルアミンの製造開始。
1963年(昭和38年) 徳島工場竣工。リカシッドTH,HHの工業化に成功。
1964年(昭和39年) 東燃石油化学(現・東燃化学)のコンビナートに川崎工場竣工。京都工場に油脂連続分解装置を設置。
1965年(昭和40年) 化成品リカビノール、ソルビット、リカラノールの製造を開始。
1966年(昭和41年) 可塑剤DHPの製造開始。ベヘニン酸製造開始。アルベス株式会社を設立。
1967年(昭和42年) 新日本理化株式会社と改称。エチレンカーボネート、リカモノールの合成に成功。
1968年(昭和43年) 京都工場内に研究所竣工。液状硬化剤リカシッドHLを発表。合成樹脂用滑剤リカフローの製造を開始。
1969年(昭和44年) 脂肪酸の連続蒸留装置完成。新技術事業団より有機性新ゲル化剤の開発を委託される。日交株式会社設立。
1970年(昭和45年) 低揮発性および耐寒性可塑剤サンソサイザーDUPの販売開始。
1971年(昭和46年) 不飽和高級アルコール(アンジェコール)、特殊高級アルコールを上市。有機性新ゲル化剤試作工場が完成。
1973年(昭和48年) 日新理化株式会社竣工。
1974年(昭和49年) 徳島工場で不飽和高級アルコール製造設備完成。
1979年(昭和54年) 日本油脂、旭電化工業との共同出資会社、千葉脂肪酸株式会社を設立。
1980年(昭和55年) ハーキュレス・インコーポレイテッドとの共同出資会社、(株)理化ファインテク(旧社名:理化ハーキュレス株式会社)を設立。三級アミンの製造、販売を開始。
1985年(昭和60年) 川崎工場に二塩基酸系可塑剤の製造設備完成。
1987年(昭和62年) 流出油処理剤ジェットゲルSG-100の販売開始。
1988年(昭和63年) 岩谷産業との共同出資会社、イワタニ理化株式会社を設立。
1989年(平成元年) スイスフラン建転換社債75,000,000SFrを発行。
1990年(平成2年) 台湾に耐斯企業股有限公司、琦昌化学股有限公司との共同出資会社、台湾新日化股有限公司を設立。マレーシアにヘンケルオレオケミカルズSdn.Bhd.、ラッキーLtd.との共同出資会社、ヘンケルリカSdn.Bhd.(現 エメリーオレオケミカルズリカSdn.Bhd.)を設立。
1991年(平成3年) 京都工場にブタンテトラカルボン酸(リカシッドBT-W)の製造設備完成。
1996年(平成8年) 京都工場に酸化設備完成。徳島工場に有機性新ゲル化剤専用設備完成。新技術事業団(現科学技術振興事業団)より委託された熱可塑性ポリイミドの開発に成功。大阪本社、東京支社、研究所、京都工場、徳島工場、川崎工場の全事業所がISO-9001の審査登録を受ける。
1997年(平成9年) 英国に現地法人リカインターナショナル設立。
1998年(平成10年) SKケミカルズ(韓国)、三菱商事との共同出資会社、SK NJCを韓国に設立。
1999年(平成11年) ハーキュレス・インコーポレイテッドとの合弁契約解消により、理化ハーキュレス株式会社を当社100%子会社化し、社名を株式会社理化ファインテクに変更。マレーシアのヘンケルオレオケミカルズSdn.Bhd.が社名をコグニスオレオケミカルズSdn.Bhd.に変更したことにより、共同出資会社ヘンケルリカSdn.Bhd.の社名をコグニスリカSdn.Bhd.(現 エメリーオレオケミカルズリカSdn.Bhd.)に変更。
2004年(平成16年) 京都工場・研究所、徳島工場、川崎工場がISO-14001の登録審査を受審し登録を受ける。堺工場開設。
2005年(平成17年) 堺工場含めてISO-9001の更新・拡大審査を受審し、全事業所(大阪本社、東京支社、研究所、京都工場、徳島工場、川崎工場、堺工場)が登録を受ける。
2008年(平成20年) 堺工場含めてISO-14001の維持・拡大審査を受審し、京都工場・研究所、徳島工場、川崎工場、堺工場が登録を受ける。
2009年(平成21年) 堺工場に酸無水物設備完成。コグニスオレオケミカルズSdn.Bhd.がエメリーオレオケミカルズSdn.Bhd.へ社名変更したことにより、共同出資会社であるコグニスリカSdn.Bhd.から社名をエメリーオレオケミカルズリカSdn.Bhd.に変更。
2010年(平成22年) 子会社である株式会社理化ファインテクを解散。アルベス株式会社を存続会社とし、アルベス株式会社と日交株式会社を合併。NJC Koreaを韓国に設立。SK NJC(韓国)の株式をSKケミカルズに売却し、合弁を解消。
2012年(平成24年) 日新理化株式会社を存続会社とし、日新理化株式会社と千葉脂肪酸株式会社を合併。
2013年(平成25年) 徳島工場に1,4-シクロヘキサンジカルボン酸(1,4-CHDA)設備完成。
2014年(平成26年) 事業部制を導入。RiKA International Ltd. の社名をNJC Europe Ltd. に変更。ベンゼン誘導体事業から撤退。
2016年(平成28年) 監査等委員会設置会社へ移行。Grandee Biotechnologies Sdn. Bhd. の社名をNice Rika Biotechnologies Sdn. Bhd. に変更。