IRニュース
/ IR News /

2022-04-01 ニュース

2050年のカーボンニュートラル実現に向けた目標を策定


 新日本理化は、2050年のカーボンニュートラル実現に向けた取組みを加速することを決定いたしました。
 脱炭素社会の実現を目指す動きが世界で加速し、化学工業においてもカーボンニュートラル達成への貢献が求められています。そうした中で、当社は、2030年度までに国内事業所からのCO2排出量を50%削減(2013年度比)し、2050年度にはカーボンニュートラルを達成するという目標を掲げました。
 目標達成に向けた取組みを着実に進めるため、本日付けで「CN(カーボンニュートラル)推進室」を立ち上げます。社長直轄かつグループ横断型の組織とすることで、カーボンニュートラルの推進を事業の根幹に据え、当社グループ一丸となり、スピード感をもって各種施策を実行してまいります。

カーボンニュートラル実現に向けたロードマップを策定
 当社は、製品の製造段階でのCO2排出量削減に取り組むことはもちろん、原材料の調達や製品の使用、廃棄など各段階における環境負荷の低減にも注力し、製品のライフサイクルを通して環境との調和を図ってまいります。

製造時のCO2排出量削減に向けて
 事業活動で使用する電力の再生可能エネルギー化を進め、2030年度までに国内事業所における再生可能エネルギー化率100%を目指します。また、工場で使用する燃料ガスをカーボンニュートラルなものに切り替えるほか、製品製造プロセスの見直しによりエネルギー効率の向上を図ってまいります。
 第1段階として、2022年度から、当社京都工場・京都R&Dセンターおよび製造子会社である日新理化株式会社において、使用する全電力を再生可能エネルギーに切り替えるとともに、京都工場では、カーボンニュートラルな都市ガスの調達を開始します。
 これにより、京都工場で使用するエネルギーについて、再生可能エネルギー化率100%となります。

製品の環境負荷低減に向けて
 バイオマス原料を用いた製品の開発を進めるほか、お客様の環境価値向上に寄与する製品の展開に注力してまいります。これまでに、パーム油を主原料に製造した樹脂改質剤など8品目についてバイオマスマーク※の認定を取得したほか、植物原料由来のエステル油を開発しております。そのほか、樹脂の軽量性や成形サイクル性を向上させる製品など、環境性能を高めた製品のラインアップを強化し、お客様が当社製品を使用される際のCO2排出量削減に貢献します。

 新日本理化は、「もの創りを通して広く社会の発展に貢献する」ことを経営理念に掲げております。今後も環境と調和する社会づくりを支えるとともに、持続可能な成長を追求してまいります。


※バイオマスマークとは、一般社団法人有機資源協会が認定する、生物由来の資源(バイオマス)を活用し、品質および安全性が関連する法規、基準、規格等に適合している環境商品の目印です。

※バイオマスマーク取得製品はこちらをご覧ください。

page_top